看護麻酔師/麻酔看護師とは【手術室看護師として働く】

医療最前線で働く看護師達
医療最前線で働く看護師達
手術室看護のアレコレ 手術室看護師のやりがいとは?

麻酔看護師について

麻酔看護師って?

「麻酔看護師」と呼ばれる看護師の存在を知っていますか?

看護師という立場で、麻酔科医療に携わる事ができるのが看護麻酔師。
アメリカでは、Certified Registered Nurse Anesthetist(看護麻酔師・以下CRNA)と呼ばれている多くの麻酔看護師が活躍しています。CRNAになるには、修士課程を取得後、国家試験合格が必要です。そのため、とても難易度の高い資格となっています。
残念ながら、日本ではまだ麻酔看護師の資格取得制度が確立されていません。
そのため、アメリカで資格を取得しても日本で麻酔看護師として活躍する事はできません。しかし、日本でも看護師の麻酔科医療への関わりを求める声は多くなっており、麻酔看護師の制度化が議論されています。

ではなぜ、麻酔看護師の育成を求められるようになったのでしょうか?
その理由は、麻酔科医不足にありました。麻酔科医不足により、麻酔専門外の医師による麻酔や、一人の麻酔科医が複数の手術の麻酔をかけもちしている病院は少なくありません。そんな過酷な勤務に低賃金など待遇の悪さが重なり、麻酔科医不足に陥っているのです。そのため、安全な手術を行うためには麻酔業務の改善が求められるようになりました。そこで注目されたのがアメリカで長年にわたって機能をはたしている「CRNA制度」なのです。麻酔看護師の活躍により、より安全でスムーズな周術期麻酔が行われると期待されています。

日本における麻酔看護師の在り方

アメリカでは、一般的な麻酔看護師。
日本では、麻酔看護師の資格取得の制度がないため、今後の制度の具体化が期待されます
しかし、資格の取得こそできませんが、周麻酔期の看護をしっかり学べる場所があります。
それが2010年に開講された聖路加看護大学大学院の修士課程上級実践コースです。
ここは、日本で唯一周麻酔期看護コースを設けている大学で、さまざまな実習や試験を経て「周麻酔看護師」として活躍できます。
「周麻酔期看護師」になると同大学で、麻酔科医の業務補助を行う事ができます。また、術中だけでなく麻酔を受ける患者さんの麻酔前・麻酔中・麻酔後を含めた看護もしっかり学ぶ事ができるのです。

看護師の麻酔科医療への関わりなど、今後さまざまな看護業務の拡大が予想されます。
どんどん進化する看護師の在り方から目が離せません。

管理人オススメ記事

  • 器械出し看護師とは?

    器械出し看護師とは?

    手術室では「外回り看護師」「器械出し看護師」と呼ばれる2つの看護師さんが活躍してます。ここでは、手術器具の受け渡しなど医師のサポートを行う「器械出し看護師」について詳しく解説しています。
  • 手術室認定看護師って?

    手術室認定看護師って?

    周手術期において、高度なスキルを発揮できると認定された看護師さんにのみ与えられる「手術室認定看護師資格」。手術室での役割や資格取得方法を紹介しています。
  • 手術室看護師になりたいあなたへ

    手術室看護師になりたいあなたへ

    命の最前線で活躍できるオペ室で働くにはどうしたら良いのでしょうか?ここでは、手術室看護師へのおすすめ転職方法を紹介しています。また、手術室看護師の需要についても触れています。
  • 手術室看護師の生の声を聞こう

    手術室看護師の生の声を聞こう

    手術室で活躍している看護師さんの生の声を紹介しています。また、手術室看護師を目指している方へのアドバイスも公開中。現場のリアルな声に耳を傾けてみましょう。
ページTOPへ